【七五三】3歳の女の子のために準備しておきたいこと

3歳女の子の七五三

七五三は子どもの成長を願う行事

七五三は3歳、5歳、7歳を迎える年のときに神社へお参りして、子どもがここまで成長したことを祝い、その後の健康と成長を祈る行事です。詳しいことはこちらでご説明しています。

男の子は袴を、女の子は着物を着る「晴れの日」です。ここでは女の子が3歳で迎える七五三で何を準備すればいいかについてまとめています。

衣装は被布(ひふ)が一般的

女の子の着物には、帯をしっかりと結ぶタイプ(大人の振袖のようなイメージ)がありますが、3歳の女の子には帯が苦しいため「被布」という着物を着用します。

3歳女のこの七五三は被布が定番

これは着物の上に被布コートを羽織るもので、見た目にもとてもかわいらしい着物です。太くて硬い帯を締めなくてよいので、本人も動きやすくおすすめの衣装です。

  • 被布のセット内容
    着物・襦袢(じゅばん)、被布コート、半襟、襟芯、たび、ぞうり、巾着、髪飾り

これらが一式セットになって販売されています。レンタルもありますが、女の子はお正月やひな祭りなど着る機会が多いので、購入されてもよいでしょう。

七五三に合わせて髪の毛を伸ばす!?

七五三には着物を着せるために、「髪を結えるほどの長さに伸ばしたい」というママが多いようです。そのためには計画的に伸ばしていくことが大切です。夏の間はポニーテールにするなど、暑くならない工夫をしてあげましょう。

ドレスもおすすめです

女の子はいくつになってもプリンセスにあこがれるようですね。わずか3歳でも気分は立派なプリンセス。七五三にドレスを着るのもおすすめです。

親せきの結婚式があるとか、ピアノの発表会があるといった予定がわかっている場合はドレスを着まわして使えます。シーンに応じて髪型や髪飾りを変えてあげると、喜んでおめかししますよ。

3歳の女心は複雑!?

「七五三はみんな笑顔で」と思っていても、なかなか理想どおりには運びません。

  • こんなの着ない!
  • 早く脱ぎたい
  • 足が痛い(ぞうりや靴がきゅうくつ)
  • 髪飾りが痛い

といった衣装に対しての不満が続出! 男の子は動きたいのに袴がきゅうくつで動けなくてグズグズ言うケースが多いのですが、女の子はもっと複雑です。

七五三の前日までは着物やドレスを着るのを楽しみにしていたのに、当日になって気分が乗らず

「今日はこれは着ない」

と言い出す可能性も否めません。普段の洋服の中でお気に入りのものをタンスから出してきて、「どうしてもこれを着る」と言ってきかない……などということも想定内にしておくと親側も余裕を持って対応できることでしょう。結局、写真撮影も神社のお参りも普段着になってしまうパターンも考えられますからね。

早くから期待させるのがコツ

3歳女子も持つプリンセスへの憧れ当日のぐずりを最小限にとどめるためにも、数日前から期待させて事前に準備しておきましょう。

写真館の七五三のチラシなどを見せながら、「○○ちゃんの着物は、もっとかわいいと思うよ」「ママも着物だよ。おそろいだね」「ばぁばにも見てもらおうね」など、あらゆる言葉を使って盛り上げてみてください。

それこそプリンセスに仕立て上げると、その気になってくれますよ。当日はお子様の晴れの日ですから、小さな事には目をつぶって楽しい思い出の1ページとなるように配慮してあげてくださいね。

千歳飴(ちとせあめ)も忘れずに

千歳飴は「長く伸びる」「長生き」といった願いが込められている飴なので、細長い形をしています。袋の中には紅白の色をした飴が入っていて、袋には「寿」や「松竹梅」「鶴亀」などおめでたい言葉が書かれています。とても縁起がいいものですから、ぜひ準備してあげましょう。

地方によっては袋の中に年の数だけ飴を入れて親せきや近所に配ることもあるそうです。子どもが神社でいただくこともあります。

ただ、3歳児にはむし歯が心配です。与えるときは短く折って、少しずつ渡してあげましょう。

page TOP