1歳半で出来ることととは?~1歳半健診でわかる発育のこと

保健師さんと健診

1歳半(1歳6ヶ月)健診の質問項目や、当日の健診内容を見ていると「うちの子、まだこんなこと出来ないかも?」と不安になるママが多いようです。また、ママ友から「普段は出来ることが当日は出来なかった」という話を聞くとさらに不安が高まりますね。

しかし、1歳半健診は子どもの発達段階をチェック出来る大切な機会です。必ず受けるようにしましょう。
今回は1歳半健診でわかることについて、まとめました。

1歳半健診は何のため?

子どもが1歳半前後になると歩き始めたり、大人の言葉を理解したりするようになります。これは生まれた時の脳は呼吸や心臓の動き、体温調節などをつかさどる脳幹が優位ですが、次第に言語や運動能力をつかさどる大脳が優位になるからです。
その変化が起こるのが1歳半ごろと言われています。そこで、子どもの発達に問題がないか、何か病気が関わっていないかなどを確認するためにこの時期に健康診査を行います。

1歳半健診の内容

1歳半健診では次のような内容を確認します。

1歳半健診で確認する項目
妊娠中や出生時の状況 早産や未熟児ではなかったかどうか
生まれてからの健康状態など
栄養 食事の回数や内容、偏食の有無、おやつの内容など
発達 運動、言葉、行動、遊びなど
病気 体格、けいれん(ひきつけ)の有無、視覚や聴覚について
子育ての悩みなど 家庭での保育の状況や親の精神状態、不安など

1歳半健診ではどんなことを聞かれるの?

では具体的にどんなことを聞かれたり、チェックされたりするのでしょうか?
主なものを書き出してみました。

栄養

  • 自分で食べられますか?
  • 食事とおやつの回数は?
  • 好き嫌いはありますか?
  • おやつでよく食べるものは?
  • お茶以外でよく飲むものは何ですか?
  • 母乳やミルクを飲んでいますか?

発達

  • ひとりで上手に歩きますか?
  • どんな遊びが好きですか?
  • 手を引いてあげると階段が上がったり下りたりできますか?
  • おとなの簡単な命令(座る、○○を取ってくるなど)がわかりますか?
  • 絵本を見て動物の名前を聞くと、それを指指しますか?
  • マンマ、ブーブーなど意味のある言葉をいくつか話しますか?
  • 積み木を2個重ねるなどを確かめます。

病気

  • 目つきや目の動きで心配なことはありませんか?
  • 光をまぶしがりますか?
  • テレビを近くで見ようとしますか?(離れたところからでは見えにくいかどうか?)
  • 後ろから呼びかけて振り向きますか?
  • こだわりが強いとか、勝手に動き回るといった行動が見られますか?

生活習慣

  • 歯みがきをしていますか?
  • 仕上げみがきをしていますか?
  • 1日の生活のリズム(起きる時間、昼寝や外遊び、おやつ、入浴、寝る時間など)
  • 夜泣きや寝つきはどうですか?
  • 排便について

子育ての不安

  • 子育てでイライラすることはありますか?
  • 子育てがつらいとか、悩むことはありますか?
  • 育てにくさを感じることはありますか?
  • 育児の相談相手はいますか?

チェック項目ができないとダメなの?

「普段は積み木が積めるのに当日は出来なかった」
「いつもは絵本を見てきちんと指で教えるのに、グズって出来なかった」

など、子どもは思うように動いてくれません。特に健診では待ち時間があり、自分の順番が来るころには疲れてしまうことがあります。
また、人が多くて緊張したり、人見知りをしたりということもよく見られます。

子どもも普段と違う環境で緊張しています

保健師さんはそれも含めて見ているので、心配はありませんよ。「ダメじゃない」と叱らないようにしてくださいね。
「普段は出来ていますか?」と聞いてくれるので、いつもは出来るということを伝えましょう。また、もし出来ていなくても、近いうちに出来るようになります。普段から意識して関わりを深めるといいですね。

一方で気になる事があれば、遠慮なく相談してください。適切なアドバイスをしてくれます。診察が必要な場合は医療機関を紹介してくれるので、どんどん聞いてみましょう。

page TOP