赤ちゃんの出産のための入院準備、持っていくと便利なものは?

出産の入院準備

入院の準備はいつまでにする?

出産のための入院の準備は、持っていかなければいけないものが病院のパンフレットなどに書かれていますね。最近はアメニティーやサービスが充実して、ほとんど手ぶらで入院できる病院もありますが、実際に持っていくと便利なものがあるなら、なるべく準備していきたいですよね。

出産での入院は、長い陣痛や新しく始まる赤ちゃんのお世話など、想像しにくい出来事が多いので何を持っていけばいいか迷ってしまいがち。今回は、出産のための入院で持っていくと便利なものや必要なものについてご紹介します。

臨月までには準備万端に

臨月には入院準備は万端にしましょう出産のための入院の準備や赤ちゃんを迎えるための準備は、臨月(妊娠36週)までには必ず済ませておきましょう。さらに切迫早産や血圧が高めなど体調関係で、病院から注意するように促されている方は、入院が早まることもあるので、なるべく早く身の周りを整えておくことが大切です。

入院に必要なものや便利なものは?

また、準備品はなるべく玄関の近くに置いて、自分がいなくてもどこにあるか分かるようにしておきます。入院したときにすぐに取り出したいものは、バッグ内の取り出しやすい場所にまとめておくと便利です。

入院ですぐに必要なものは、メモをカバンに貼り付けて

最後に入院当日に準備するもの(母子手帳、携帯、食べ物、財布など)は、陣痛で慌てて忘れないように、紙に書いてかばんの上に貼っておくとよいでしょう。

必ず必要なもの
  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • 病院の診察券
  • 印鑑
  • 財布(大金は入れない)

これらは、病院に行ったときすぐに必要となるものや貴重品なので、まとめてポーチに入れ、すぐに取り出せるようにしておきます。

財布は必ずしも必要ではありませんが、入院中に飲み物などを買い足すために少し手持ちがあると便利です。ちなみに出産・入院費などの大金を財布にいれておくのは防犯上からもやめましょう。退院日に家族に持ってきてもらうなどの方法で用意してください。

陣痛中に必要なものや便利なもの
  • 飲み物(お茶やジュース:500mlペットボトル)2~3本
  • ストロー
  • 食べ物(おにぎり、パン、果物など軽食)
  • テニスボール
  • カイロ
  • カメラやビデオとその充電器
エネルギー補給の軽い飲料や食料を準備して

飲み物は、お茶以外にもジュースなど糖分を含むものを用意しておくとエネルギー補給ができます。ストローは、陣痛中やお産直後に寝たままの状態で飲めるので便利です。

食べ物は、病院食が出るので基本的に必要ありませんが、陣痛中は痛みで食事を摂れないことや、反対にお腹がすくことも多いので、自分の好きなものや食べやすいものを持っていると便利です。

陣痛が最高潮になったら、テニスボールがお役立ち!

テニスボールは、陣痛がクライマックスになり、便意が強くなってきたときにお尻に当てるととても楽です。テニスボールが無ければ硬くて小さなものなら代替が可能です。

痛みを和らげるには身体を温めましょう

カイロは、陣痛中に腰を温めるために持っていきます。痛みの緩和にもなりますし、腰や骨盤周囲を温めることで血流がよくなると、分娩の進行がスムーズになります。

記録を残したい人はカメラも準備を

陣痛中や分娩時の記録を残しておきたい方は、カメラやビデオ、そして充電器も忘れず持っていきましょう。

基本的な持ち物や産後にあると便利なもの

(★は病院にあれば不要なもの)

  • パジャマ(前開きのもの)2~3枚
  • カーデガンなど羽織るもの1枚
  • ショーツ3~4枚
  • ブラジャー3~4枚
  • 肌着3~4枚
  • 靴下、レッグウオーマーなど3~4枚
  • 夜用生理ナプキン、多い日用生理ナプキン各1パック
  • 歯磨きセット
  • シャンプー、トリートメント、洗顔、ボディーソープ★
  • ヘアケアやスキンケア用品
  • ドライヤー★
  • バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル各2枚程度
  • 筆記具
  • 爪切り
  • 骨盤ベルト
  • テッシュBOX★
  • 携帯&携帯の充電器
  • コップ
  • スリッパ★

パジャマは、マタニティ用もありますが、前開きのものであれば分娩直後の着替えや授乳にも問題はありません。ネグリジェタイプでも、ズボンタイプでもOKです。

冬は羽織るものが1枚あれば防寒対策になりますが、基本的に季節に関係なく病院内は赤ちゃんに合わせて温度設定がされているので、肌着とパジャマだけで過ごせます。

入院中に必要なものと退院で必要なものは分けて準備するショーツやブラジャー、ナプキン類は悪露(産後の出血)や母乳で汚してしまうことが多いので、多めに持っていくと便利です。ナプキン類は、たいてい病院で1パックもらえますが、大きすぎてゴワゴワしたりするので、自分の付け心地のよいタイプを持っていくと便利です。

タオルは、陣痛中に汗を拭いたり濡らして冷やしたりできますし、バスタオルは冬だと赤ちゃんの掛け物としても使えるので、何枚かあると重宝します。

筆記具は、産後に授乳回数や育児日記などをつけるとき、いろいろな手続きなどで書く必要があるので持っていきます。爪切りは赤ちゃんを傷つけないために短めにしておく必要があるため、持っていくと便利です。

その他にあると便利なもの
  • アロマオイル
  • 音楽プレーヤー
  • 好きなテイーバッグやスティック粉末飲料
  • おやつ類
退院時に必要なもの
  • 赤ちゃんの服
  • 赤ちゃんの靴下、帽子
  • おくるみ
  • ママの服、靴、メイクセット
  • 分娩費用
  • 育児休業給付金の申請等で会社に提出する書類(出生の証明を病院で書いてもらうため)
  • 車にはチャイルドシートをつけておく
退院で必要なものは家族に分かるように準備しておいて

退院時に必要なものは、退院前日に家族に持ってきてもらうとよいでしょう。入院準備物品とは分けて準備し、家族が分かる場所に置いておきましょう。大金になる入院費用は、支払い当日(退院当日)に家族に持ってきてもらいます。

準備はなるべく早く万全に

入院の準備は、忘れ物があっても家族に取りに帰ってもらったり、買い足したりできるので慌てる必要はありませんが、陣痛でパニックになっているとどうしても慌ててしまいます。

当日に慌てないためにも、準備はなるべく早く、万全におこなっておくようにしましょう。準備するものは、リストに上げて紙に書いておくと忘れずに済みます。準備できたものからチェックを入れて忘れ物がないようにしておくと安心ですね。

page TOP