幼稚園の入園式。服装やマナーなど、どんなことに気を付けたらいい?

入園式にふさわしい服装とは

晴れて幼稚園に入園!子どもの成長を感じられる、嬉しい節目です。それと同時に悩むのが、入園式の服装やマナーについてです。何事も最初が肝心です。変に目立つことのないよう、どんな服装が一般的か、知っておきたいマナーなどについてもおさえておきましょう。

入園式、ママの服装はスーツ?それとも?

基本は明るめのスーツ

幼稚園の入園式の場合、スーツを着ていくお母さんが多いです。新しく新調する場合、色はベージュやピンク、白など明るめのものを選ぶと無難です。ただ、園によっては服装の指定がある場合があります。

それから地域や場所、年齢層によって、周りは黒ばかりで明るいスーツだと浮いてしまう…ということもあります。一人目立つことがないよう、事前に周りに相談してから決めるようにするのも大切です。

また、卒園式は黒やグレー、紺といった落ち着いたシックな色目のスーツが通常です。何着も持つのは…という方は、明るめのグレーにすると、着回しがきいて便利です。その他にも、あらかじめ着回しができるようになっているセットのスーツは、必要なシーンに合わせて対応できるので便利です。

もし黒を着ていく場合は、喪服のように見えないことが大切です。アクセサリーなど小物を使って華やかに見えるよう心がけましょう。

スーツの場合、スカートでもパンツでも問題ありません。スカートの場合は、膝丈か、少しひざ下になるようなものを選びましょう。上品な印象が生まれます。

ワンピースもOK

スーツ以外にワンピースを着ていく人もいます。特に妊娠中や授乳中の方は、その方が楽ということもあります。その場合は、上に羽織れるジャケットを用意するのが大切です。色目や丈はスーツ同様、派手にならないよう気を付けましょう。ワンピースだと、結婚式など別の機会でも着ていくことができます。こちらも着回しができるデザインや色目のものを選ぶと便利です。

少数ながら着物も…

全体の割合としては少ないですが、改まった場ですので着物を着ていくものもちろんOKです。その場合は訪問着か付下げ、色無地などで落ち着いた淡い色合いのものを選びましょう。ただ、地域によっては浮いてしまう危険性もあります。

事前に周りの人にリサーチしたり、相談してからの方がいい場合もあります。また、着慣れていない人は一度試着しておくと、いざという時身動きがとりやすくなります。

アクセサリーは上品な華やかさを重視

特に黒系の服を着ていく場合には、アクセサリーが重要です。だからといって、華美になりすぎるのはいけません。パールや、シルバーのアクセサリーなど上品な印象のものを身に着けるのがマナーです。

華やかさをプラスするのであれば、コサージュやブローチ、スカーフを使うと便利です。適度な大きさのものを身につけましょう。入園式の季節は春ですから、春らしい明るい色目のものを付けると、落ち着いた印象を残しつつ華やかな装いになります。

カバンは小さめのものを。サブバッグも忘れずに

着ていくものと同様、気をつかいたいのがカバンです。フォーマルな席ですので、小さめのものを持つようにしましょう。ここでもあまり派手なものは避けた方が無難です。”きちんと感”のあるものを選びましょう。

それから、入園式では資料や書類などを受け取る場合もあります。そういったものを入れられるようなサブバッグを忍ばせておくのもポイントです。色目は黒でなくても構いません。服装に合うものを選ぶようにします。

足元はシンプルに

たまに柄入りのストッキングやカラータイツを履かれる方もいますが、これはタブーです。また、靴下も避けましょう。式典という大切な場には、ベージュなどのベーシックなストッキングを着用するのがマナーです。

靴もオープントゥやラメが入った素材のものは避けてください。服装に合ったパンプスを履くのが一般的です。ヒールの高さも、歩きやすい3~5cm程度のものにしましょう。

室内履きではスリッパが一般的ですが、スニーカーでもいい場合があります。パンプスはいくら新品でも、室内で履くのは避けたほうが無難です。

メイクはナチュラルに

気合を入れたくなる気持ちは分かりますが、メイクでもTPOを意識することが大切です。つけまつげを始め派手なメイクは、この日だけはやめておきましょう。お祝い事とはいえ、派手なネイルもタブーです。

パパの服装は「黒」が一般的

女性に比べて男性は「スーツにネクタイ」と、ある程度決まっているのでコーディネイトしやすいです。それでも入園式という場にふさわしいスーツを選ぶ必要があります。

基本は上下黒のスーツを着用するのが一般的です。あるいは、黒い背広にコールズボンでも構いません。スーツが黒と決まっているぶん、小物でお祝いの席らしい雰囲気を演出しましょう。例えばシャツやネクタイは普段より色味のあるものを選んだり、つけるネクタイピンやカフスボタンで雰囲気が変わります。

幼稚園の入園式で気を付けたいことは

まず気をつけたいのは、”入園式の主役は子ども”だということです。服装を気を付けることは大切ですが、自分にばかり力が入りすぎないように気を付けましょう。また、園によっては来場者の制限を行っている場合があります。大勢での出席を希望する場合は注意が必要です。

もし下の子と一緒に入園式に出席する場合は、迷惑にならないように気を付けたり、目を離さないようにしましょう。それから式典中の私語を慎むことはもちろんのこと、自席から立ち上がったり移動しての撮影は厳禁です。シャッター音もなるべく小さい音にして、周りへ配慮をすることが大切です。

子どもが引き立つような装い、ふるまいを

幼稚園の入園式は子どもが成長していく中で節目となる、親にとって特別な一日です。それにふさわしい服装をすることはとても大切です。ポイントは、お祝いごとなので”華やかさのある色目”を取り入れることです。ただし、派手になりすぎず上品に見えるよう注意する必要があります。

また、園の雰囲気や地域によって服装の主流が違います。事前に周りに相談しておくと、変に目立たずに済みます。男性の場合は小物でお祝いごとらしい華やかさを出すようにしましょう。

そして一番大切なことは、入園式の主役はあくまで子どもだということです。子どもが幼稚園生活を楽しく過ごせるようにするためにも、TPOをわきまえたふるまいをするように心がけましょう。

page TOP