新生児によくある肌トラブルの多くは乳児湿疹と呼ばれるものです。「アトピー性皮膚炎になるんじゃないかしら?」と心配されるママが多いのですが、アトピーかどうかの診断は生後3ヶ月を過ぎてから。ここでは新生児によく見られる湿疹の特徴とケアについてお話します。
新生児に多い湿疹はこの3つ
- 乳児湿疹
- 脂漏(しろう)性湿疹
- あせも
では、それぞれを説明していきます。
乳児湿疹 ~ 季節を問わない。アトピーと類似
生後1ヶ月くらいまでにできる湿疹は「乳児湿疹」と呼ばれます。季節を問わずに出るのが特徴で、アトピーとよく似ていて、その後アトピーと診断される子も。
脂漏性湿疹 ~ 顔にできやすい皮脂の固まり
頭やおでこ、鼻のまわりなどに黄色いかさぶたのようなものができます。これはかさぶたではなく、皮膚から分泌される皮脂が固まったものです。
あせも ~ 汗がたまるくびれにできやすい
汗だけでなく皮脂がたまるとできます。特に首やわき、ひじなどくびれた部分は汗がたまりやすく、あせもが多く見られます。最近は夏だけでなく暖房を使っている冬にも出るのが特徴です。
新生児湿疹のケア
新生児は肌が敏感で弱いので、正しいケアをしてあげることが大切です。
乳児湿疹のケア
まず清潔にすることが一番です。特におっぱいやミルクが口のまわりについていたら、ぬらしたガーゼですぐに拭いてあげましょう。
こまめにきれいにして対策を
きれいにしていてもいつの間にかおっぱいが口からこぼれていたとか、よだれが出ていたということもよくあります。気づいたらこまめに拭いてください。ワセリンなどの保湿剤を塗っておくと症状が改善されます。
沐浴時には濡れたガーゼで顔を拭くだけでもいいのですが、湿疹が出ているときはベビーソープを泡立てて洗ってあげても構いません。赤ちゃんは皮脂の分泌が多いので、泡で洗ってあげる方法が有効です。洗う場合は、目に入らないようにほほや口、鼻のまわりなどを中心に洗顔しましょう
脂漏性湿疹のケア
お風呂に入る前に、かさぶたのように固まっている部分にオリーブオイルやワセリンを塗ってふやかします。ただし、無理にこすらないように気をつけてください。自然にはがれるところだけを洗い流します。成長とともに解消されますが、気になる場合は小児科医を受診してください。
あせも
赤ちゃんに扇風機の風やエアコンがよくないと思って使わずにいると、悪化します。症状が引くまではエアコンを「弱」で使ってあげましょう。冬の暖房は温度に注意してください。
汗をかいたらこまめに拭いたり、シャワーで流したりしてあげると改善します。特に寝返りができない新生児は、背中や首筋の汗に要注意!ぐっすり寝ている時でも、汗をかいていないか見てあげましょう。
他にもある新生児の湿疹
- 虫刺され
夏に生まれた赤ちゃんは蚊に刺されることがあります。また、梅雨時期は部屋の湿気でダニが発生することも。虫さされがなかなか引かないとか、ひどくなる場合は小児科医を受診してください。
- 乾燥肌
季節によっては肌が乾燥して赤くなります。肌がかさかさして、かゆがることも。小児科医で処方された保湿剤を塗ってあげましょう。
アトピーの検査はいつから?
生後しばらくの間は乳児湿疹かアトピーかどうかの判別は難しいといわれています。血液検査は生後4ヶ月から可能ですが、正確な診断は生後5~6ヶ月以降のようです。
乳児湿疹がなかなかよくならない場合は、医師に相談してアトピーの検査を受けることになります。
特にパパやママのどちらかがアトピーの場合や、花粉症などのアレルギー体質の場合はアトピーの可能性があります。あまり神経質になる必要はありませんが、心の片隅に留めておくといいでしょう。